【体験レポ】美容鍼の効果がすごい。持続期間と受診頻度は?

日々アンチエイジングを探求しているわたくし、「試してみたけど効果はイマイチ…」なハズレ美容法も多く出会ってきましたが、美容鍼は久々の当たりでした!

本日は「美容鍼とはなんぞや?」から美容鍼の施術の様子とその効果をまとめます!

スポンサーリンク

美容鍼とは

美容鍼(びようしん)は、美容を目的とした全身に行う鍼灸治療全般を指す。美容鍼灸ともいう。ただし、一般的には直接顔面部のみへの鍼治療を指すことが多く、全身の鍼治療と区別し美顔鍼(びがんばり)と呼ぶことも多い。

美容鍼 - 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

肩こりや腰痛に鍼治療が効く、というのはあなたも耳にしたことがあるかもしれません。

その鍼治療を顔に施すことで、美容効果が期待できるのが美容鍼です。

 

私はもともとクマが目立つタイプで20代の頃から悩んでいました。

デスクワーク、帰ってきたらテレビ・スマホ。典型的な眼精疲労です。

肩がカチコチ → 血流が悪くなる → 顔色も悪くなる

目も疲れて周辺の筋肉もカチコチ → 側頭筋も硬くなる → たるみやくすみ・頭痛の原因に!

あなたも思い当たりませんか?目の周りや頭が凝っているかもしれません!

 

私の場合は30代に入り、たるみも出てきてにっちもさっちも行かない状態。

問診票には「目の疲れと目の下のたるみ」「眉間のしわ」「顔が凝っている」「鼻の通りが悪い」と書きました。

美容鍼は凝りをほぐす効果が認められています。

 

ぎっくり腰に悩んでいたころ、上司が「鍼治療は効くよ!」と言っていたことを思い出しました。

顔の凝りにも効くのか…!と目からウロコです。

施術はどのように行うの?

私の通っている鍼灸院では、マッサージで全身をほぐした後に鍼を打っていきます。

寝台に仰向けになってあとは鍼灸師さんにおまかせ。ガンガン鍼を打たれます。

痛いの?

全くの無痛ではありません。

打たれたときのファーストインパクトは「微弱な電流を流されているよう」。

また、人によって痛い場所が異なります。

凝っているところほどズシンとした痛みを感じます

一方で、全くの無痛の箇所もあります。

個人的には、痛いほうが効いている気がして、好きです!

施術の効果

さて、気になる効果です!

初回を受けた感想

目の下のたるみが軽減されました。そして血流が良くなったためでしょうか、顔色が一段階明るくなりました。

また、顔が一回り小さくなったように思います。私の場合は顔が凝りすぎて筋肉が固くなっているような状態でした。それがほぐれて小さくなりました。

次の日も効果が持続しています。鏡を見るたび嬉しい気持ちです。

こんなに即効性があるなんて嬉しいです。

2回目

前回のように、次の日にすぐに目に見える効果がありませんでした。がっかり…

代わりに体がだるくなりました。アルコールを飲みすぎたのでしょうか。

 

次の回に相談してみました。

 

体がだるかったです。初回はなんともなかったのに…

2回目は特に凝っている側頭筋に多めに鍼をうったからですね。

アルコールは関係なかったようです。

※しかし、アルコールは控えたほうがいいそうです。

3回目

目に見える効果はありません。(初回を受けてから大きな変化なし)

しかし、初めて大きな内出血が!※後述

総じてお肌の調子は良くなりました。

通う頻度について

鍼灸院からオススメされたのは、最初の1-2ヶ月は週1ペースで通って、その後3~4週間に1回を継続するという通い方です。

なかなか週1というのはスケジュール的にも、金銭的にも難しいのですが、できる範囲で通っています。

せっかくキレイになったのに元に戻ってしまってはもったいないですからね!

美容鍼のリスク

副作用は無い、と言われています。

鍼を抜いた際に血が出ることがありますが、これは「瘀血(おけつ)」と呼ばれる老廃物が溜まっている証拠で、凝っているところほど血が出る確率が高いのだそうです。

ですが、血はすぐに止まります。

それとは別に、内出血のリスクがあります。

私は3回目の施術を受けた後、エラの部分に大きめの内出血が!

1週間程度で自然と消えましたが、結婚式などの大事なイベントを控えている方は、直前に施術を受けることは控えたほうが良いでしょう。

ちなみに内出血が起きている箇所は無痛でした。

まとめ

美容鍼の体験レポートをまとめました。受診する際の参考になれば幸いです。

5点満点で採点すると…

お手軽度…2点(セルフでできない・通院の必要あり)

コスパ…3.5点

効果…5点

即効性…5点

美肌度…4点

リフトアップ…4点(1回目でも効果は期待できるが完全ではない)

総合評価…4点

鍼の効果すげぇ…!と体感したので、円皮鍼(えんぴしん)も買ってみました。

数日おきに眉間のシワに貼って寝ています。

こちらも、もう少し使い慣れたらレポートしてみたいと思います!

 

では、今日はここまで。読んでくださってありがとうございます。

コメント