
カラーやパーマ、毎日のアイロンで髪パサパサ…
おうちトリートメントしてるけど効果がイマイチ実感できない…
サロンで定期的にトリートメントするのはお金がかかるし…

私も美髪目指してるけど、持続性のあるものずっと探してたよ。
美容室のトリートメントや髪質改善は良かったけど、継続するのはお金がかかって結局挫折!
ホームケアでいろいろ試して良かったものを紹介するから、気になるものがあったらネットやお店で探してみて!
髪質改善に通っていましたが、継続するにはお金がかかりすぎてしまい、断念しました…。

効果は素晴らしいのですが。
そこで、ホームケアで続けることができるヘアケアを探してきました。
その中でも実際に試してみて、よかったものをシェアします!
ドライヤーをいいものにクラスチェンジ
つげ櫛は一生もの
つげ櫛は柘植(つげ)の木から作られる伝統的な日本の櫛です。
多くはコームの形をしており、歯の間隔は様々。私はパーマをかけているので粗めのものを使用しています。
値段は1万円弱~と、櫛としては少しお高いのですが、ずっと使えるものなので買って良かったです。
使っていて良かった点を列挙しますと
- 静電気が起きない
- 髪がしっとりする
- 育てる楽しさがある

お皿を洗うのが面倒な私はサランラップで包むようにして椿油に
シルクナイトキャップの利用
美髪の仕上げに、シルクナイトキャップを買いました。
渡辺直美ちゃんが良い!と言っていて、ブームになりました。
ネットで2000円くらいで買えます。

口コミも良いことばかり書いてあるけどほんとかなぁ
(ネット社会に漬かりすぎると疑り深くなる)
と、最初は半信半疑でしたが、失敗してもそこまで高い買い物ではないし、物は試しで買ってみました。
届いた商品は生地がペラっとしていて、シルクがすべすべ気持ちいい手触り。
さっそく髪を詰め込んで寝てみました。
使ったその次の朝から髪の手触りが全然違ったので感動しました。
枕との摩擦で、寝ている間に髪って結構傷むんだなぁと実感。
ただ、髪が長いとナイトキャップに全髪を入れ込むのが大変。
ロングヘアの人はロング用の商品があるので、そちらを使ったほうがよさそうですね。
まとめ
毎日続ける美髪習慣について、まとめます。
- ドライヤーをヘアケア機能のあるものに替える
- 櫛はつげ櫛を使用する
- シルクナイトキャップで寝ている間の摩擦を軽減
たったのこれだけで、髪が変わります。
髪は日々伸びるし、抜けるし、新しく生えてくるので、一度きれいにした後も継続していかなくてはなりません。
続けるためにはお金や手間がかからないこと。これなら誰にでもできますね。
筋トレもヨガも挫折した私ですが、今日紹介した製品は、挫折のしようがないですね。
なぜなら、ドライヤーも櫛も毎日使うものです。
シルクナイトキャップを使うにしても、時間は全然かからないし、毎月お金を払わなくてはいけない…というものではないので、誰でも継続できると思います。
今日から新たな美髪習慣、始めてみましょう!
コメント