一日中デスクワークをして帰ってきたらスマホにパソコン。
寝るころには目がショボショボ…あぁ疲れた。
救世主ホットアイマスク
そんなときの救世主がホットアイマスク。
私が愛用しているのはめぐりズムの「蒸気でホットアイマスク」。
袋を開けてすぐに使えるのと、使い捨てという手軽さが良い。
香りも色々あり、カモミールが好き。香り?いらねーよ!というあなたには無香タイプがおすすめ。
眠れない日にこれを付けてベッドに入ると眠れるという利点も。
継続時間は20分程度。付けたまま寝る。
海外旅行の飛行機でも使っている。機内は乾燥しやすかったり、周りの人の読書灯や映画の画面の明るさが気になったりするので、そのままアイマスクとして使用。
目が凝っていることにより起こる弊害
ところで目が凝っていると色々な弊害があるらしいので、私は気をつけている。
まず、頭痛の原因になりやすいこと。
目が凝っている=血流が悪くなっているということなので、自然、頭の血流も悪くなる。そして頭痛が起こる。
そして視力の低下。これ以上視力が下がらないように、ブルーライトカットのメガネを付けて作業している。
その昔JINSで買ったブルーライトカットメガネを愛用。サングラスではない。
別にメガネじゃなくてもパソコンの画面にブルーライトカットのシートを貼ったり、スマホでブルーライトカットモードにするなど方法は色々ある。
パソコン・スマホばっかりやっていると、まばたきの回数が少なくなり、目が乾燥する。
目が乾燥していると白目が濁って充血する。目の表面を覆う涙がきちんと分泌されていると白目は青白く、目が輝いて美しく見える。
逆に白目や歯など、白いものが黄色くなると清潔感が下がる。
ということで白目を白くしたい。充血目・濁った黄色い白目NG。

「白目」を連呼していたらシロメってなんだっけ…とゲシュタルト崩壊。
ホットアイマスクですべてがリセットされるとは思わないけど、気持ちニュートラルに戻してくれる。そして蒸気でホットアイマスクはその名の通り蒸気が出るので目が潤う。
このアイマスク、ダイソーでバラ売りしてた。
お試ししてみたいあなたはダイソーで1枚だけ買ってみては。
リンク作っていたら4種入りバラエティパックを発見。
コメント