セルフネイル派に朗報です。
長持ちしない・時間がかかる・仕上がりがイマイチ…
そんなネイル初心者でも簡単に、こなれて見えるグッズを発見しました。
その名もohora(オホーラ)。
今日は使ってみた感想をレビューします!
意外と大変?なセルフネイル問題。
ネイルポリッシュ(マニキュア)は安価で落としやすく、色々なカラーが楽しめるけれど…
持ちが良くないのが難点。
一週間で爪先が剥げてきてしまうので、毎週塗り直さないとキレイな状態がキープできません。
私の場合、数日でダメになってしまうので…特別なことがある日以外はネイルポリッシュはしません。
一方、ジェルネイルは持ちがネイルポリッシュよりも良いものの、セルフでやろうとすると時間がかかります。
以前、ジェルネイルキットを購入してセルフでジェルネイルをやっておりましたが、これが難しくて…。
柔らかくて粘度のあるジェルの扱いが難しく、硬化させるのに時間がかかる。その時間はなにもできない。
利き手のジェルはうまく塗れない…と問題だらけで、処分してしまいました。
ohora(オホーラ)のジェルネイルはここが違う
ohoraのジェルネイルは半分硬化させたもので、シール状になっています。
値段も非常に安価で、気軽に始められます。
私はネイルシール2セットとUVランプを購入しましたが、キャンペーン中で全部で3000円位で買えました。
ちょっと試してみたいという方にもハードルが低くて良いお値段設定だと思います。(謎に上から目線)
さて、商品が届いたので早速開封していきます。
シール2種類とUVライトのセットです。
中身を開けるとこんな感じ。
想像していたよりもUVライトがずっと小さくて驚きました。
こんなので硬化できるの?と正直、ちょっと心配になってしまうくらい。
(ですが、大丈夫でした。)
ライトはUSBケーブルで繋ぐタイプで、時間が来ると自動的にオフになる仕組みです。
ネイルシールの箱の中には、
- ネイルシール/サイズ・デザイン違いのものが合計30枚
- アルコールティッシュ2枚(1枚ずつ小分けになっています)
- 紙やすり
- ウッドスティック
が入っていました。
1500円ほどでこの内容は充実していると思います!
何よりも、ネイルシールのデザインが可愛くて気分が上がります。
使ってみた感想:初心者でも大丈夫!
使い方は公式ページ様でわかりやすく説明されています。

見た感じ、とても簡単そうだけど、実際どうだろうか?
さっそく使ってみました。
じゃーん。
どうでしょうか?初めての割には上手くできたと思います!
かかった時間は両手指で1時間ほど。超簡単!
キレイなツヤとジェルネイルらしいぷっくり感があります。
パッと見セルフとはわからないと思います。お店クオリティっぽい。
以前セルフジェルネイルをしていた時は、2時間以上かけて悪戦苦闘して微妙な仕上がりだったので、これには大満足!
気になる「もち(持ち)」についてですが…これで2週間ほど持ちました。
もっと付けていても見た目は問題なさそうでしたが、微妙に端からできた隙間に髪の毛が挟まりはじめて、オフしました。
上の写真の親指をよく見ていただくと、シールのサイズがちょっと合っていなくて隙間ができてしまったんですね。
爪にはカーブがあるので、ぴったりのサイズを見極めるのに慣れが必要かもしれません。
シールは1セット30枚入っていて、がんばれば2回使えます。
「がんばれば」と言うのは、2回目はサイズがぴったりのものが無くて、指で引っ張って伸ばしたりして無理やり付けた爪もあったからです。
そうやって頑張って付けたネイルはやっぱり持ちが良くなかったです。残念。
長持ちさせるための工夫
長持ちさせるポイントは、シールを貼る前の下準備をしっかりやること。
特に、甘皮の処理を行っておくことで端から剥がれやすくなるのを防いでくれます。
私はネイルケアキットを購入しました。
こちらの商品はガラスのネイルファイル(ヤスリ)、ニッパー、プッシャーがセットとなっています。
ガラスのネイルファイルは洗って繰り返し使えるのでとても経済的。
一通りの下準備はこちらで出来ます。
もちろん、ジェルネイルをお休みしている間も使えますよ。
まとめ:おうち時間終了後も使いたい
コロナでおうち時間を使ってセルフネイルを始めた人も多いと思います。
私はコロナ自粛期間終了後もohoraのキットを使い続けたいです。
デザインもおしゃれでかわいいものが多くて選ぶのが楽しい。新しいデザインも随時発売されているので、全く飽きない。
そして何よりお手軽です。
料金もネイルサロンに通うよりも断然安く済みますし、オフも手持ちの除光液でできました!
ohoraの購入(公式)はこちらから!

初回はクーポンコード入力でUVライト分が無料に。
コメント