先日、レアジョブ英会話レッスンの受講回数200回を達成しました。
レアジョブ英会話に会員登録したのは昨年の7月末。
約8ヶ月をかけて200回を達成したことになります。
英会話は上達したのか?検証したいと思います!
(前回記事)

英語の上達具合
まだまだ「英語、話せます」と胸を張って言えない現実!
でも、始めた頃に比べると上達を感じます。
言っている途中で間違えていることに気がついて、その部分を言い直したり、
最初は単語を並べて話していたのが徐々に文章になってきました。
あとは、「どう表現したものか…」とフリーズしていたのが、とにかく言葉を並べ立てて話すということが習慣づいてきました。
スピーキングは幼児並みですが、リスニング力はついてきました。
後述しますが、海外ドラマや映画、Youtubeを見てリスニング力を鍛えています。
ただ、相手の言っていることはわかるのに、上手く返答することができないのが、ストレスです。
未だに緊張する問題
コミュ障の私は未だにちょっと緊張しています。
レッスンの直前、レッスンルームに入ってからも「先生がレッスン忘れてくれないかな…」とか思っていますw
思いがけない質問や、答えられないとアワアワしてしまうので、
予習をしっかりやる、など対策をして少しでも緊張しないように自分で予防線?張っています。
でも、頑張ってレッスンを終えた後はすごく達成感がありますよ。
25分129円~のマンツーマンレッスンなら「レアジョブ英会話」
ワールドビジネスサテライトや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介された英会話
レッスン以外の勉強も必要
「レッスンだけでは英会話は上達しません」と分かっていながらも、つまらないものは続きません。
新規で買った英単語帳はあっさり挫折…。
そこで私は、とにかく英語を読んだり聞いたりする機会を増やして、英語に親しみを持っていこう作戦に変更。
まずはNetflixで海外ドラマを英語音声で視聴することに。
Netflixの素晴らしいところは、英語字幕が選べるというところ。
ネイティブの速い会話も、聞き取れなくても字幕があれば意味がわかる、ということも。
そして「ここはこんなふうに短縮されてるのか」とか「HIMって書いてあるけど文中での発音は『イム』に近いんだな」など発音の学習にもなります。
また、Youtubeでは英語で英語を解説している動画を視聴しています。
ヴァネッサのEnglish Lessonを視聴しています。
彼女はネイティブのアメリカ人。
とてもゆっくり、聞き取りやすい英語で話してくれているので、リスニングに少し慣れてきた、という方におすすめです!
解説動画を注意深く聞くのに疲れてしまった…というときは、これまたYoutubeで
「How to speak Japanese」と検索して
英語で日本語を解説している動画を見る。
または日本の観光をしている外国人のVlogを見る。(解説は全部英語)
皆さんベースとして、日本や日本語の知識があると思うので、全編英語でもとても見やすいと思います!
私は料理を作っている間などに耳で英語を聞きながら作業しています。
まとめ・いつになったらペラペラになれるんだ!?
もっと早くペラペラになれると(なぜか)思っていたけど、全然ペラペラになれてないじゃんか!
よく、「聞き流すだけで英語ペラペラ!」とか「この本を読めば3ヶ月でみるみる英語が話せるようになる!」とか広告で謳われてますけど。
そんなんじゃ絶対ペラペラにならねーよ。
こちとら毎日英語話してるんだ。なのにこの程度だよ!
今ペラペラな人って相当努力されてきたんだろうな、と心から思います。
特に、日本で生活していると英語話せなくても全然生活できるじゃないですか。
日本にいながら仕事しながら英会話習得している人って本当にすごいと思います。
次回は300回を達成したときに書きます!ではでは~
コメント