レアジョブ英会話を始めて1年が経ちます。

そろそろスピーキングテスト受けたほうがいいよね…。
1年やってきた成果があったのか知りたい。
でもちょっと怖いなぁ。失敗したらやだなぁ。レベル上がってなかったらショックだし、お金もかかるし…。
と思っていたところ、レアジョブの有料会員であれば、スピーキングテストが無料に!※
(※日常英会話コースは月1回、ビジネス、中高生コースは月2回が上限です)
月1で受けられるなら今回失敗しても、また来月受ければいいさ!
なんて気楽さもあり、受験してみることに。
申し込みはレアジョブトップページからできます。
今のところ有料会員のみのサービスとなっています。
スピーキングテストの内容
さて、レアジョブのスピーキングテストとはどんなもんや?と思うあなたのために、内容をざっくりご紹介します。
レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOSは、従来のレアジョブ・スピーキングテストとこんな
点が違います。
・英語でビジネスを行うのに必要な英語スピーキング力を測定
・テスト結果のフィードバックシートで、次にどんな教材をどう学習すればよいか、具体的なアドバイスを提供
・レアジョブレベルと合わせて、国際標準CEFRに準拠した結果を表示
※ビジネスシーンを想定して作成されていますが、汎用的な内容なので、日常英会話コースの皆様もぜひご活用ください。
具体的なテストの内容は以下の通りです。
―――
Part1:インタビュー(10問)
一問一答式で様々な質問に答えます。
質問に的確に回答しているか、その回答の質全般を評価します。
回答時間:各20秒
Part2:音読(8問)
文章が表示され、その文章を声に出して読みます。
発音だけでなく、読み方から文章の理解度も評価します。
回答時間:各10秒
Part3:プレゼンテーション(1問)
トピックを与えられ、それについて話します。「○○について触れて下さい」という条件が提示される為、それらを満たす必要があります。
長めの説明をどのように行うか評価します。
準備時間:40秒、回答時間:60秒
Part4:グラフ・図を用いたプレゼンテーション(1問)
テスト問題内のグラフや図を見ながら、それが示すものについて話します。
事実をどのように提示するかを、実際のグラフ・図の説明を通して評価します。
準備時間:40秒、回答時間:60秒
Part5:ロールプレイ(4問)
トピックを与えられ、そのトピックについて音声と会話を続けます。
一方的な発話でなく、やりとりの発生する場での発話が評価されます。
準備時間:40秒、回答時間:各応答につき30秒
―――
公式の案内はこちらです↓
レアジョブ・スピーキングテスト powered by PROGOS
受けてみた感想
1年前、先生の簡単な質問にも答えられず、撃沈した私。
レベル1に分類されました…
(その時の様子)

当時受けたTOEICの点数は360点。
その後、洋書を読んだり洋画や海外ドラマを見たりしながら、レアジョブ英会話を週5~6のペースで継続してきました。
少しはレベルアップしているといいなぁと思いながら、レアジョブスピーキングテストを受けてみました。
受験の流れ
まずは、スピーキングテストの申し込みをします。
レアジョブの会員トップページの右下から申し込みができます!
このような画面が出てくるので、「テストの受験はこちらから」をクリック。
チケットを取得してから1か月以内が期限となっています。
スピーキングテストの時間は全部で20分程度。
自動音声を聞いて、それに沿って進めていきます。
今はパソコンでしか受験できないようですが、スマホでも受けることができるように準備中とのことです。
採点はAIで行われます。
人の手を介さないので、24時間いつでも受験できて、フィードバックも早い!
さてレアジョブスピーキングテスト、受けました。
結果…
撃沈。(2回目)
思っていた以上に内容が難しかった。
・リスニングは終盤全然わからなかった。
・プレゼンはお題が日本語でもちょっと悩む内容でうまく行かない。
・描写問題はグラフがばーん!と出てきて、その内容をまとめる。
写真の内容を言葉にするような内容だと思いこんでいたので、戸惑った。
・ロールプレイは準備時間が与えられるものの、相手(自動音声)が用意していたものとズレる質問を投げてくるので準備が大して意味なかった。
(就職の面接で用意してたこと全然聞かれなかった…みたいなアレです。)
あまりの出来なさに、終わった後、放心。

がーん…
正直自分のダメっぷりに
「レベル上がってないんじゃないかな…」とか
「1年英会話やってきて意味なかったんじゃないか」とか
マイナス思考になってしまいました。
落ち込んでいる間に、結果が届きました。終わってから10分程度。はやい!
このような感じで詳細なフィードバックとともに送られてきます。
なんとレベル1からレベル5に。
とはいえ、まだ初心者レベル。「基礎段階の言語使用者」だそうです。
しかし、想像していたよりも良い結果に驚きました。
確実に進歩しているという客観的なデータがもらえるのは、想像していた以上に嬉しかったです!
会員の人は受けてみるべき
嬉しさと同時に、もっと上を目指したい、いつまでも初心者レベルじゃ悔しい!
という気持ちも湧いてきました。
もっと精進したいと思います。
スピーキングテストを気軽に受けることができるということは、
すでに会員の方はもちろん、これから英会話を始めたいという方にもモチベーションになると思います!
これからオンライン英会話をはじめるよ、というあなたはこちらです。
レアジョブ英会話は無料体験レッスンが2回分ついていますよ!
コメント