スリランカ旅行記③~シギリヤロック登頂!長い階段と絶景(写真あり)

スリランカ旅行記の続きです。

スリランカ旅行記①~スリランカという国とビザ取得(期間限定で免除)
スリランカに旅行に行ってきました。本日は第一弾として、スリランカという国は聞いたことあるけど、ど...
スリランカ旅行記②~遺跡観光からのカレー食べまくり
スリランカ旅行記です。↑こちらの続き。スリランカ航空に乗って一路、スリランカへ!カオスな...

↑こちらの続き。

スポンサーリンク

スリランカのクリスマス

さて、アヌラーダプラ遺跡群観光が終わり、アーユルヴェーダ施術を受けてすっきりした後はホテルでおやすみ。

個人的に今回泊まったホテルで一番よかったアリヤ・リゾートアンドスパです。

ここでも写真を全然撮っていなかったことを悔やむ…。

スリランカのシンボル・象さんがいたるところに描かれていました。

部屋にはシャワールームにプラス、湯船がついていました!

海外では専用の湯舟というのが中々ないのでうれしいですね。

 

そしてビュッフェも種類がいろいろあって美味しかったです!

 

さて、訪問した時期がちょうどクリスマスだったのですが、スリランカは仏教の国。

どうなのかと思いきや、日本と同じで、フレキシブルに祝っていました。笑

キリスト教圏ほどのお祭り感ではないにしろ、いたる所でクリスマスツリーを見かけました。

 

3日目:象に乗る、シギリヤロックに挑む

象に会いたくてスリランカまで来た

スリランカに来た目的、それはカレーを食べることの他に、象が見たい!というのがありました。

 

「象の孤児院」に行く予約はしていましたが、直接触れ合いたい!と思い、前日予約。

3日目は早朝から象に乗りました。

水浴びしていました。隣にも横たわっているコがいます。

 

背中につけたカゴに乗っていざ!

玄人(くろうと)はカゴなしで乗るみたいですが、我々は初心者なのでカゴに乗ります。笑

 

こんなかんじ。乗ってみるとけっこう高い!

そして、ここは公道ですw

軽車両扱いなのだと思われます。もんのすごく低速。

象が歩くたびにユラユラとゆっくり揺れて、カゴから落ちるんじゃないかと最初はしがみついていましたが、徐々に慣れてきました。

 

通行人から写真を撮られまくるw

地元の子供たちは車の窓から手を振ってくれました。

 

そのまま象に乗って、これから登るシギリヤロックの近くまできました!

 

その後、象使いのおじさんからカゴから降りて象の首の部分に乗るように指示されるw

おそるおそる乗ってみると、意外と安定。

直接手で触れることができました。毛がけっこう硬かったです。

 

シギリヤロックは大混雑!

さぁ、象から降りたら今日のメインイベント、シギリヤロックの登頂です。

圧倒的、岩…!

 

登り始めたらお手洗いは無いようなので、先に済ませておきます。

 

午前10時だったのですが、すでに人がたくさん。

入る階段が狭くなっていて、そこで大行列ができていました。

ガイドさんが裏道に誘導してくれなかったら、時間がもっとかかっていたと思います。

そういう部分でも、ガイドさんをつけて良かった!と思いました。

有名な壁画

岩の中腹には、シーギリヤ・レディという岩肌に描かれた女性のフレスコ画があります。

以前はフラッシュを焚かなければ、撮影OKとされていたのですが、観光客のマナーの問題などもあり、現在では撮影自体禁止。

とても綺麗でした。自分の目で見ておく価値は十分あると思います!

 

ライオンの足で休憩

山で言う、8合目あたりまで来ると、大き目の広場があります。

ライオンの足の形をした岩があり、そこで休憩です。

ここまで来たらあと少し!思っていたよりもハードでした。

 

水分補給と休息を取ったあと、いざアタック。

階段を登っていきます。ここは完全に一車線しかないので、混雑しています。

 

ついに登頂!

周りの様子が一望できて絶景です。

 

晴れていたのですが、遠くに雨雲が見えます。

毎日雨が降るから、籠城しても水に困ることがないため、この場所に城を建てたのだそうです。

そして王様は地上にあるプールに女性を物色するために毎日この岩を往復していたそうな。スゲー

 

写真の左下に見えるのはお風呂だそうですが、競泳できそうな大きさ。

今でも水が枯れずにあるので、「籠城しても水に困らない」に説得力が増しますね。

 

しばらく見学してから、下山です。

お昼近くなり、観光客はどんどん増えているようで、降りる階段にたどり着くまでに20~30分かかりました。( ;∀;)

 

ガイドさんが裏道に誘導してくれたお陰もあると思いますが、登頂から下山まで2時間程度でした。

 

次回は遺跡とお寺です!

スリランカ旅行記④~仏歯寺で服装規定に引っかかる!(写真あり)
スリランカ旅行記第4弾です。「スリランカに行ってきたよ~」って言うと、「なんでそんなところに!...

コメント