台湾滞在中は3日間ひたすら食べ続けました。
台湾は安ウマグルメ王国!
夜市で晩ごはん
↑台北最大の夜市、士林市場。
夜市には珍しい、室内にお店が立ち並んでいる夜市です。
外は暑いので、室内だと助かる~!1階は日本でいう夏祭りの出店(のようなもの)がたくさん並んでいます。
地下1階に降りて行くと、多くの飲食店が立ち並んでいます。(ちなみにエスカレーターは壊れているのか作動しておらず、自分の脚で上り下りするスタイルw)
ひとつひとつは小さく、そしてお手頃価格。ですから、食べたら別のお店で移動してまた食べるのが流儀のようです。多くのものが日本円で100円もかかりません。
色々食べることができて、お腹いっぱいになれます。
牡蠣オムレツ&ルーロー飯
名前の通り、牡蠣が入っているオムレツです。
台湾ではメジャーなようで、いたるところで見かけました。
牡蠣は小さめですが、量は惜しげもなく入っています、これで値段が200円しないくらい。
右です。ソースは甘辛で、ニンニク効いてます。欲張って2枚頼んでしまおうかとw
ルーロー飯(左)はハッカクが効いていてこちらも美味。
サイズは小さめ。さくっと食べて次のお店へGO!
士林夜市 B1F 「忠誠號」 蚵仔煎 魯肉飯
鶏飯
割いた鶏肉をご飯の上にのせ、秘伝の(?)ソースを上からかけた鶏飯。
これ、メチャウマでした。今旅ナンバーワンに推したい。
けっこう人が並んでいましたが、並んで良かった。
ソースが少なくなってきたら一斗缶に入った秘伝のソースを継ぎ足すのですが、その一斗缶もソースを入れている鍋も年季が入っていて相当怪しいw
でも味はメチャウマ。
あ、お腹壊さなかったので大丈夫ですよ!
寧夏夜市 「方家鶏肉飯」 鶏肉飯
カニの唐揚げ(と台湾ビール)
正式な名前を忘れてしまいました。
小さいカニで作った唐揚げです。台湾ビールと相性バツグン!
士林夜市 B1F 「食在讃」

臭豆腐にはチャレンジする勇気がありませんでした。
同僚にその話をしたら「まだまだですね」と言われた。
レストランでいただく
夜市でいただくご飯は安くて美味しいです。
一方で、なかなか腰を落ち着けて食べられない…という難点も。
さきほど紹介した、寧夏夜市の鶏飯ですが、イートインスペース(と言っていいのか)は小さい上に満席なので立ち食いで済ませました。
士林夜市は座るところはあるのですが、ゆっくりする感じではないです。
「それはちょっと…」という方には、レストランがおすすめです!
小籠包
台湾には多くの小籠包の有名店があります。
日本にも支店がある「鼎泰豊(ディンタイフォン)」。ガイドブックにも必ず載っている有名店。
インジャパンで食べると、6個入の小籠包が1200円もする。
その鼎泰豊の本店が台湾にあります。支店もいくつかあります。私達が宿泊するホテルのある中山駅の三越デパート(なんと、三越があるw)に中山支店が。行ってみよう!!
…
……
2時間待ち!?
残念ですが、諦めました。超・超人気店なんですよね。う~ん、残念。
ということで、同じく中山駅。徒歩10分の場所にある「京鼎楼(ジンディンロウ)」。
こちらも日本に支店を構える小籠包の人気店。
店内は満席でしたが、1階に加えて2階にも席があり、すぐに案内されました。
この緑色の小籠包、烏龍茶小籠包はほんのり香る烏龍と苦味、スープのコクがマッチしていて最高に美味しい。10個入りで日本円およそ700円。
その他にもメニューが豊富にあります。量が多目なので、少食の人は注意してくださいね。私は死にかけました!笑
「京鼎楼(ジンディンロウ)」烏龍茶小籠包
スイーツ
タピオカ大好きなあなたは必見!台湾にはたくさんのジューススタンドがあり、タピオカドリンクのお店も数多く存在します。
元祖タピオカミルクティーと言われる「春水堂信義店」も。
老虎堂の黒糖タピオカミルクティー
数多いタピオカドリンク専門店のなかで、私の中で最もキていたのがこのお店。
初日に士林夜市で発見。
タピオカミルクティーに黒糖が入っていて値段は日本円でおよそ250円。安い!
台北市内に店舗がいくつかあるようで、中山駅にもあり、2日連続でいただきました。
また食べたい(飲みたい?)ですね!
ちなみにこちらの老虎堂、香港、シンガポール、中国、フィリピン、マレーシア、韓国、マカオ、タイ、インドネシア、ニューヨークに進出しているよう。

なんで日本スルーなのー!?来てほしい!
「老虎堂(ラオフータン)」黒糖タピオカミルクティー
マンゴーかき氷
あっという間に溶けちゃうよー。な、マンゴーかき氷。
台湾価格に慣れてしまうと少し高く感じてしまうのですが、(と言っても日本円で600円くらい)食べる価値ありです!
こんなにマンゴーをふんだんに使っていて、氷はふわふわ、かかっているマンゴーソースも美味しいです。
これがけっこうデカイ。夫とシェアして食べました。欲張らなくてよかった!
何度でも行きたい国、台湾
海外旅行が好きで、何度も行っているのですが、台湾はダントツでまた行きたい国です。
近くて安くて美味しくて、人が優しい。
とっても居心地が良い国でした。初めての海外旅行にもおすすめできます!
(海外旅行シリーズ)


コメント